書くこともあまりないのですが。
2002年3月8日今日はちょっと相対性理論したりしてました。
ていうか風邪が長引いてるんですわ。
発表日は明後日で、見に行く予定なんでさっさと治しておかなければなりません。
両親ついてくるっぽいし、無駄足じゃないよう祈るばかりです。
ていうか風邪が長引いてるんですわ。
発表日は明後日で、見に行く予定なんでさっさと治しておかなければなりません。
両親ついてくるっぽいし、無駄足じゃないよう祈るばかりです。
期待してた人、残念でした☆
2002年3月4日ちゃんと6時間やりましたよ(笑)
ハリポタ少し。
照井と新研究読み。
旬報化学12題
少ないけど。
そういえば、もしこの報告消すとしたら今までのって別に保存してみれるようにしておくべきですか?
意見求む→掲示板
ハリポタ少し。
照井と新研究読み。
旬報化学12題
少ないけど。
そういえば、もしこの報告消すとしたら今までのって別に保存してみれるようにしておくべきですか?
意見求む→掲示板
自己採点報告。
2002年2月26日強気Ver.
国語…50/80
数学…85/120
英語…75/120
物理…48/60
化学…40/60
計…298/440
普通Ver.
国語…45/80
数学…80/120
英語…70/120
物理…40/60
化学…35/60
計…270/440
弱気Ver.
国語…40/80
数学…75/120
英語…60/120
物理…35/60
化学…30/60
計…240/440
これにセンター試験の96.1125を足すと、
最高…394.1125/550
普通…366.1125/550
最低…336.1125/550
となります。
いくら今年が易化したとしても合格最低点が去年の315点より20点もあがるとは思わないのでおそらく通るのではと思います。
受かれ〜!
国語…50/80
数学…85/120
英語…75/120
物理…48/60
化学…40/60
計…298/440
普通Ver.
国語…45/80
数学…80/120
英語…70/120
物理…40/60
化学…35/60
計…270/440
弱気Ver.
国語…40/80
数学…75/120
英語…60/120
物理…35/60
化学…30/60
計…240/440
これにセンター試験の96.1125を足すと、
最高…394.1125/550
普通…366.1125/550
最低…336.1125/550
となります。
いくら今年が易化したとしても合格最低点が去年の315点より20点もあがるとは思わないのでおそらく通るのではと思います。
受かれ〜!
コメントをみる |

求積求積!
2002年2月22日登校日ゆえ数学教師に空間の求積問題をいくつかもらってきました。
まぁ明日はこれをやることにしようと思います。
物理のエッセンス、原子。
旬報英語国語。
そんな感じで(?)緊張してます。
まぁ明日はこれをやることにしようと思います。
物理のエッセンス、原子。
旬報英語国語。
そんな感じで(?)緊張してます。
てにつかない
2002年2月21日やってられない感に陥り昼寝とか多かったです。
PJ,CJ 2-2
LJ 10-1 10-2
EJ 2-1 2-2
新研究
オープン、プレ数学復習
とりあえず、ある人とメールしてやる気は出たっぽいんですけど。
まぁ気楽に。
PJ,CJ 2-2
LJ 10-1 10-2
EJ 2-1 2-2
新研究
オープン、プレ数学復習
とりあえず、ある人とメールしてやる気は出たっぽいんですけど。
まぁ気楽に。
コメントをみる |

早稲田採点速報
2002年2月20日数学2完2半でちょっと不満。
理科は物理の一、二が満点、三が0点四が半分ほど。
化学は一が8割、二が…Qを負にしてしまったかも。
英語は一6問二9問三5問四5問五8問、の正解。
これってうかるんでしょうかねぃ。
にしても、英語で寝まくったわりによくできてるなぁー
---------------------------
追記
---------------------------
最近眠いです、眠い。
EJ3回LJ2回
PJ2回
化学新研究を読む
数学はどうした!?て感じですけど、明後日の登校日に学校で体積とかそういう空間の問題をもらってきてやるまでおあずけです。
理科は物理の一、二が満点、三が0点四が半分ほど。
化学は一が8割、二が…Qを負にしてしまったかも。
英語は一6問二9問三5問四5問五8問、の正解。
これってうかるんでしょうかねぃ。
にしても、英語で寝まくったわりによくできてるなぁー
---------------------------
追記
---------------------------
最近眠いです、眠い。
EJ3回LJ2回
PJ2回
化学新研究を読む
数学はどうした!?て感じですけど、明後日の登校日に学校で体積とかそういう空間の問題をもらってきてやるまでおあずけです。
ペースダウンを。
2002年2月19日そろそろペースを落として国語と英語メインでやろうと思います。
時間を計るのはやめます。
LJ1-1,EJ11-2を解く。
スタ演4,7〜13軽めに復習
PJ11-2,12-1
新研究読む。
古文漢文20文ずつ。
う゛〜ん、理科に自信を持ってもいいんでしょうか?(波動以外)
時間を計るのはやめます。
LJ1-1,EJ11-2を解く。
スタ演4,7〜13軽めに復習
PJ11-2,12-1
新研究読む。
古文漢文20文ずつ。
う゛〜ん、理科に自信を持ってもいいんでしょうか?(波動以外)
国語週間!!
2002年2月18日実は早稲田の感想とか軽くこっちに書いたんですけど、何故か更新されなくてやる気が失せてほったらかしです。
今日は13時間とちょっと。
まだペースが戻っていないようですでに激しく眠いです(現在22:30)
LJ,EJ,MF1 2-1,2-2復習
スタ演1,2,3
代ゼミプレ問題集さらっと1回
古文漢文20文ずつ
PF1,CF1 2-2
正直理科はPF1,CF1レベルは楽勝という感じでほんと心強いです(自分で)
まあ奢ってはなりません。原子物理は名問をもう一度やります。
しっかし、LJの採点は厳しすぎる。
かすっていても0点とか、なんじゃゴルァ、という気持ちでいっぱいです。
実力がないだけですが。
ラストは国語週間で!
今日は13時間とちょっと。
まだペースが戻っていないようですでに激しく眠いです(現在22:30)
LJ,EJ,MF1 2-1,2-2復習
スタ演1,2,3
代ゼミプレ問題集さらっと1回
古文漢文20文ずつ
PF1,CF1 2-2
正直理科はPF1,CF1レベルは楽勝という感じでほんと心強いです(自分で)
まあ奢ってはなりません。原子物理は名問をもう一度やります。
しっかし、LJの採点は厳しすぎる。
かすっていても0点とか、なんじゃゴルァ、という気持ちでいっぱいです。
実力がないだけですが。
ラストは国語週間で!
やけにカウンタが回る。
2002年2月14日今日はそれなりに勉強しつつ明日の準備とかです。
あと少しで10時間。そのあと準備とかいろいろ。
で、今日の勉強で報告すべきことは…
(日記に書いたけど)
プレ問題集、物理満点、化学50点、計110点。
もう優勝な気分です。
いい感じできてると思います。
このまま早稲田へゴー!
あと少しで10時間。そのあと準備とかいろいろ。
で、今日の勉強で報告すべきことは…
(日記に書いたけど)
プレ問題集、物理満点、化学50点、計110点。
もう優勝な気分です。
いい感じできてると思います。
このまま早稲田へゴー!
コメントをみる |

あぁ結局は14時間に落ち着くのか。
2002年2月13日PJ,10-1,10-2,1-2
CJ,1-2
LJ,12-1
古文漢文15文
数学空間の体積の問題を主に
代ゼミプレ問題集
…化学30物理43
電話とかいろいろあって時間がぐっと減りました。
もっとやるぞ、というかもっとやりたい。
CJ,1-2
LJ,12-1
古文漢文15文
数学空間の体積の問題を主に
代ゼミプレ問題集
…化学30物理43
電話とかいろいろあって時間がぐっと減りました。
もっとやるぞ、というかもっとやりたい。
結果。
2002年2月12日結果は日記のほうにあります。
今日は10時間できました(河合塾にいきつつ)
それでですね、自分でどんどん勉強できるのってなんて楽しいんだ!って思いまして。
明日から楽しみです。
マジマジ。
ハイですよ?
今日は10時間できました(河合塾にいきつつ)
それでですね、自分でどんどん勉強できるのってなんて楽しいんだ!って思いまして。
明日から楽しみです。
マジマジ。
ハイですよ?
コメントをみる |

貯金がね。
2002年2月10日昨日の国数で貯金があったんで今日とればイケル!と臨んだんですが。
フツー、の結果に。フツーです。
最近勉強が。
最低限の英語国語しかやってないです。
まあ休養だと思って12日からまたおっぱじめますか。
フツー、の結果に。フツーです。
最近勉強が。
最低限の英語国語しかやってないです。
まあ休養だと思って12日からまたおっぱじめますか。
くそぅ3完はいけたのに
2002年2月9日河合のプレテスト1日目。
答えもらったんで見てみました。
国語、古文漢文合わせて20分で終わり現代文に60分費やす。しかも古文漢文で8割近くとれたかもしれない。
数学、初めの整数は無理!(・∀・)
だからできそうなことをやったんですけど、確率と行列という微妙な2分野で完答。
空間の問題で時間がなくて焦ったために誤ってしまったのが悔しいか。
50点といったところ。
国語、上出来です!
(ちなみに勉強は英文漢文古文の読みと新研究だけ)
答えもらったんで見てみました。
国語、古文漢文合わせて20分で終わり現代文に60分費やす。しかも古文漢文で8割近くとれたかもしれない。
数学、初めの整数は無理!(・∀・)
だからできそうなことをやったんですけど、確率と行列という微妙な2分野で完答。
空間の問題で時間がなくて焦ったために誤ってしまったのが悔しいか。
50点といったところ。
国語、上出来です!
(ちなみに勉強は英文漢文古文の読みと新研究だけ)
理科ぼちぼちかなぁ。
2002年2月8日90点に届かなくてむかつきます。
ということで14時間です。
MJ4,10-1〜11-2
英国それなり。
PF1,12-1,1-1
CF1,1-1
新研究読み。
プレ問題集
物理43化学40
英国それなりというのは大体2時間ほど読んでるわけです。
理科40はとれるっぽいけどツメがあまいですね。
明日明後日は河合のプレなので、それなりに。
ということで14時間です。
MJ4,10-1〜11-2
英国それなり。
PF1,12-1,1-1
CF1,1-1
新研究読み。
プレ問題集
物理43化学40
英国それなりというのは大体2時間ほど読んでるわけです。
理科40はとれるっぽいけどツメがあまいですね。
明日明後日は河合のプレなので、それなりに。